ドトールが“非正規雇用者向け退職金制度”を導入 飲食業界初
ドトールが“非正規雇用者向け退職金制度”を導入 飲食業界初
(2017年09月26日 16:23 ねとらぼ)
ドトールコーヒーが、飲食業界初となる非正規雇用者向け退職金制度「パートナー退職金制度」を導入すると発表しました。「飲食サービス業に従事する方々の地位向上と資産形成をサポートすべく導入に至った」とのこと。
ドトールコーヒーでは、非正規雇用のパート・アルバイトを重要な戦力と捉え、「パートナー」と呼んでいます。そんな「パートナー」に対し。長期勤続がメリットを生む、福利厚生の拡充を目的としたのが今回の施策。
同制度の対象者は、社会保険加入済みで厚生年金保険被保険者である非正規雇用者(3カ月平均で週30時間以上であれば対象)。9月1日から導入されており、確定給付企業年金制度を利用しています。
週30時間以上ということは、週4日フルタイム勤務もか週5日×6時間勤務で条件をクリアするということですね。これなら当てはまる非正規雇用者は多いでしょう。飲食業界としては、少子高齢化社会をにらみ優秀な従業員の確保は至上命題ですが、全従業員の正社員化は難しくても、このような形なら可能な企業は多いかもしれません。特に、あえて非正規という人には朗報でしょう。
ポチッと応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

(2017年09月26日 16:23 ねとらぼ)
ドトールコーヒーが、飲食業界初となる非正規雇用者向け退職金制度「パートナー退職金制度」を導入すると発表しました。「飲食サービス業に従事する方々の地位向上と資産形成をサポートすべく導入に至った」とのこと。
ドトールコーヒーでは、非正規雇用のパート・アルバイトを重要な戦力と捉え、「パートナー」と呼んでいます。そんな「パートナー」に対し。長期勤続がメリットを生む、福利厚生の拡充を目的としたのが今回の施策。
同制度の対象者は、社会保険加入済みで厚生年金保険被保険者である非正規雇用者(3カ月平均で週30時間以上であれば対象)。9月1日から導入されており、確定給付企業年金制度を利用しています。
週30時間以上ということは、週4日フルタイム勤務もか週5日×6時間勤務で条件をクリアするということですね。これなら当てはまる非正規雇用者は多いでしょう。飲食業界としては、少子高齢化社会をにらみ優秀な従業員の確保は至上命題ですが、全従業員の正社員化は難しくても、このような形なら可能な企業は多いかもしれません。特に、あえて非正規という人には朗報でしょう。
ポチッと応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーサイト
テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
コメント
コメントの投稿
« <国会>自民が質問時間増を要求 追及回避狙い 野党は反発 l ホーム l アニメ業界、日本で就職容易に=留学生の在留資格緩和へ »