スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
安倍首相、賃金格差是正に本腰=1億活躍、パート女性らと対話集会
安倍首相、賃金格差是正に本腰=1億活躍、パート女性らと対話集会
(2016年02月28日 19:01 時事通信社)
政府は28日、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の浸透を図るための2回目の国民対話を東京都内で開催した。集会には安倍晋三首相も出席。あいさつで首相は「働き方改革の第1の柱は、労働者の4割を占める非正規雇用の待遇改善だ」と指摘し、「(正規・非正規労働の賃金格差をなくす)『同一労働同一賃金』の導入に本腰を入れて取り組む」と強調した。
国民対話には、若者や高齢者、非正規労働者らも参加。パートタイムで働く女性は「子どもの教育費などを考えると収入を上げる必要があるが、一度辞めると年齢と長いブランクで正社員としては採用されない」などと実情を訴えた。会合では、出産や子育て後に職場復帰する女性の再就職支援を求める意見などが出た。
これに対し首相は、「皆さまからいただいた体験をしっかり生かしていきたい。全ての人にとって可能性とチャンスのある社会をつくっていきたい」などと語った。
自公政権が開催する対話集会は、常にアリバイ作り、選挙対策のために行われます。政府は国民の声を聞いています、というポーズです。安倍首相本気で「働き方改革の第1の柱は、労働者の4割を占める非正規雇用の待遇改善だ」と言うなら、まず労働者派遣法を元に戻し、ピンハネ率の上限規制を行うべきです。安倍政権は献金をいっぱいしてもらっている経済界に逆らうようなマネは絶対にしません。『同一労働同一賃金』の導入にしても、例外規定があるので、根本的には変わらないでしょうし、賃金を合わせるなら低い方に合わせます。自民党政治とはそういうものです。間違っても安倍政権の労働改革に期待してはいけません。
ポチッと応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング

(2016年02月28日 19:01 時事通信社)
政府は28日、安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の浸透を図るための2回目の国民対話を東京都内で開催した。集会には安倍晋三首相も出席。あいさつで首相は「働き方改革の第1の柱は、労働者の4割を占める非正規雇用の待遇改善だ」と指摘し、「(正規・非正規労働の賃金格差をなくす)『同一労働同一賃金』の導入に本腰を入れて取り組む」と強調した。
国民対話には、若者や高齢者、非正規労働者らも参加。パートタイムで働く女性は「子どもの教育費などを考えると収入を上げる必要があるが、一度辞めると年齢と長いブランクで正社員としては採用されない」などと実情を訴えた。会合では、出産や子育て後に職場復帰する女性の再就職支援を求める意見などが出た。
これに対し首相は、「皆さまからいただいた体験をしっかり生かしていきたい。全ての人にとって可能性とチャンスのある社会をつくっていきたい」などと語った。
自公政権が開催する対話集会は、常にアリバイ作り、選挙対策のために行われます。政府は国民の声を聞いています、というポーズです。安倍首相本気で「働き方改革の第1の柱は、労働者の4割を占める非正規雇用の待遇改善だ」と言うなら、まず労働者派遣法を元に戻し、ピンハネ率の上限規制を行うべきです。安倍政権は献金をいっぱいしてもらっている経済界に逆らうようなマネは絶対にしません。『同一労働同一賃金』の導入にしても、例外規定があるので、根本的には変わらないでしょうし、賃金を合わせるなら低い方に合わせます。自民党政治とはそういうものです。間違っても安倍政権の労働改革に期待してはいけません。
ポチッと応援クリックお願いします。
↓
人気ブログランキング

スポンサーサイト
テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済
コメント
コメントの投稿
« 高浜原発4号機が緊急停止 再稼働直後、発電機トラブル l ホーム l 消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化 »